毎年多くの参拝者で賑わう生田神社の節分祭。2025年も注目のイベントとして、芸能人ゲストが参加する豆まきが話題です。
今年の特別ゲストには女優・平祐奈さんが登場予定になっておりますね!
ということで、この記事では、
• 今年の豆まきゲスト情報
• 過去の豪華な参加者一覧
• 混雑を避けるための穴場スポット
について詳しく解説します。
特に「平祐奈さんを間近で見たい」「過去のゲストも知りたい」「混雑を避けたい」という方に役立つ内容となっていますので最後までご覧になってみてくださいね。
【生田神社2025年節分祭】豆まき芸能人ゲストは平祐奈!
平祐奈さんが2025年の生田神社節分祭に特別ゲストとして登場することが決定しました。
子役時代から活躍を続ける実力派女優である平さん。映画「紙の月」(2014)で宮沢りえさん演じる主人公の中学生時代を好演し注目を集めたのがまだ記憶に新しいですが、もうすでに10年以上前とは、、、!驚きです!
近年では、2024年12月放送のドラマ「物産展の女~宮崎編~」で山口紗弥加さんとW主演を務め、若手食品バイヤー役として新たな一面を見せています。
また、情報番組「Rの法則」や子ども向け番組「おはスタ」のレギュラー出演を通じて、若い世代はもちろんのこと幅広い世代から支持されていますよね。
平祐奈さんは兵庫県明石市出身であり、神戸の生田神社とは地元が近いのも、今回節分祭に呼ばれた一つの理由でもあるのでしょうか。
平さんの親しみやすいキャラクターと華やかな存在感が、節分祭の雰囲気をさらに盛り上げると期待されています。
どんな衣装で登場するのかも楽しみですね!
生田神社の豆まきゲスト一覧
生田神社では以前から豆まきゲストとしてたくさんの芸能人が参加されています。
生田神社の豆まきイベントには、過去にどんな著名人が参加されているのか気になる方もいるのでしょうか?
過去10年間のゲストを調査してみました。
2024年のゲスト
掛布雅之(元阪神タイガース)
松村邦洋(タレント)
山口かおる(歌手)
石川敏男(芸能リポーター)
辛坊治郎(海洋冒険家)
箕浦康太(ドラゴンゲート)
KOBerrieS♪
バファローベル(オリックス・バファローズ)※午前中のみ登場
モーヴィ(ヴィッセル神戸)※午前中のみ登場
コーロクン(コベルコ神戸スティーラーズ)
てっちゃん(カネテツデリカフーズ株式会社)
2023年
貴島明日香(モデル・女優 Kobe City Cruise Weeksアンバサダー)
小松美羽(神獣アーティスト)
新澤菜央・原かれん・平山真衣(NMB48)
スペルシーサー(プロレスラー)
野橋太郎(みちのくプロレス)
BEN-K(ドラゴンゲートプロレスリング)
山口かおる(歌手)
石川敏男(芸能リポーター)
桐谷広人(将棋棋士・投資家)
的場寛一(元阪神タイガース99年ドラフト1位)
森島みなみ・廣瀬未沙(KOBerrise♪)
2022年/2021年
感染症対策により、芸能人ゲストは不参加。
ですが、地元住民や神社関係者による豆まきが行われました。
2020年
月亭八方(落語家)
ハイヒールモモコ(漫才師)
TKO 木本 武宏(コント師)
松村 邦洋(お笑いタレント)
堀 詩音・新澤 菜央・小川 結夏(NMB48)
SHINGO★西成(歌手)
ワタナベフラワー(歌手)
LUV K RAFT(歌手)
山口 かおる(歌手)
KOBerrieS♪(歌手)
神戸・清盛隊(歌手)
風さやか(歌手)
スペルデルフィン(プロレスラー)
望月 成晃・吉野 正人(ドラゴンゲート)
大八木 淳史(元ラグビー日本代表)
沢居 寛也(神鋼コベルコスティーラーズ ラグビー選手)
桐谷広人(将棋棋士・投資家)
神戸ウェディングクイーン(キャンペーンガール)
くまモン(熊本マスコットキャラクター)
コーロクン(神鋼コベルコスティーラーズ)
てっちゃん(カネテツデリカフーズ株式会社)
モーヴィ(ヴィッセル神戸)
バファローブル・バファローベル(オリックスバッファローズ)
2019年
漫才師 ザ・ぼんち まさと
大木ひびき
ハイヒールモモコファミリー
歌手 NMB48(石田優美、佐藤亜海、新澤菜央)
SHINGO☆西成
BES
LUV KRAFT
ワタナベフラワー
神戸清盛隊
KOBerrieS♪
キャンペーンガール 神戸ウェディングクイーン
スポーツ選手 岡田彰布(第30代阪神タイガース監督)
長谷川 穂積(元WBC世界バンタム級王者)
スペルデルフィン(プロレスラー)
中村貴咲(スケボー東京五輪代表候補)
マスコットキャラクター くまモン
モーヴィ
来夢ちゃん
てっちゃん
2018年
神戸・清盛隊
KOBerrieS♪(コウベリーズ)
花*花
ラッパー・SHINGO★西成さん
元タカラジェンヌ・風さやかさん
落語家の月亭八方
漫才師の ザ・ぼんち まさと
ハイヒール・モモコ
プロレスラーのスペル・デルフィン
ドラゴンキッド
元十両力士の飛翔富士
前WBA世界スーパーバンタム級チャンピオンの久保隼
ヴィッセル神戸の「モーヴィ」
INAC神戸レオネッサの「来夢ちゃん」
カネテツデリカフーズの「てっちゃん」
熊本県の「くまモン」
神戸製鋼ラグビー部コベルコスティーラーズの「コーロクン」
コープこうべの公式キャラクター「コーピー」
「北神急行電鉄」公式マスコットキャラクター北神弓子ちゃん
2017年
<< 落語家 >>
月亭八方
桂きん枝
<< 元プロボクシング゙ 世界チャンピオン >>
長谷川穂積
<< プロボクシング゙東洋太平洋世界チャンピオン >>
久保隼
<< プロレスラー >>
スペルデルフィン
CIMA
ドラゴンキッド
望月成晃
<< ビーチバレー >>
坂口佳穂
<< タレント >>
ナジャグランディーバ
<< 歌手 >>
にこいち
SHINGO★西成
KOBerrieS♪(コウベリーズ)
神戸清盛隊
風さやか
ワタナベフラワー
越野翔子
<< ゆるキャラ >>
くまモン
てっちゃん(カネテツ)
モーヴィ(ヴィッセル)
来夢ちゃん(INAC神戸)
バファローブル・バファローベル(オリックス)
コーロクン(神鋼コベルコスティラーズ)
コーピー(コープ神戸)
2016年
●ゲスト
神戸で活動する武将隊「 神戸・清盛隊 」
アコースティックデュオ「 にこいち 」
越野翔子/アコロックシンガー さん
タレントの松村邦洋さん
神戸発アイドルユニット「 KOBerrieS♪ 」
大阪市西成区を拠点に活動するラッパー・SHINGO★西成さん
元タカラジェンヌの風さやかさん
ボクシング元世界チャンピオンの長谷川穂積選手
第5代IBF女子世界ミニフライ級チャンピオン多田悦子選手
第42代OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級チャンピオン 久保 隼 選手
タレントの ナジャ・グランディーバ さん
落語家の月亭八方さん
落語家の桂きん枝さん
プロレスラーのスペル・デルフィン選手
ヴィッセル神戸の「モーヴィ」
INAC神戸レオネッサの「らいむちゃん」
オリックス・バファローズの「バファローブル」「バファローベル」
カネテツデリカフーズの「 てっちゃん 」
熊本県の「 くまモンオフィシャル 」
神戸製鋼ラグビー部コベルコスティーラーズの「コーロクン」
2015年
長谷川穂積選手(ボクシング)
スペルデルフィン選手(プロレス←早坂好恵さんの旦那さん)
月亭八方さん(落語家)
月亭八光さん(タレント)
KOBerrieS♪ コウベリーズ(アイドル)
神戸・清盛隊(観光キャラバン)
その他にもたくさんゲストが参加すると思いますが、過去には、アメリカのシンディーローパーさんも来たことがあるんです。知ってました?
歴代ゲストへの世間の反響は?
生田神社節分祭に参加した歴代ゲストたちは、その豪華さと多様性で毎年大きな話題となっています。
SNSやメディアでは、登場したゲストがトレンド入りするなど強い反響があるようです。
ゲストの登場シーンや豆まきの様子は参拝者によってSNSに投稿され、特に有名人が投げた福豆をキャッチしたという投稿には、多くの「いいね!」やコメントが寄せられます。
過去の盛り上がりとしては、
昨年、2024年の掛布雅之さん(阪神タイガースOB)が登場した際には、「阪神ファンとして最高の日だった!」という投稿が相次ぎました。
2023年は貴島明日香さん(モデル・女優)の登場時には、「美しすぎる豆まき」としてTwitterトレンド入りしています。
2017年:地元アイドルグループKOBerrieS♪が豆まきを行った際には、「地元愛溢れるステージ」として注目されました。
生田神社節分祭はゲストによる話題性とSNSでの拡散力によって、毎年多くの注目を集めています。
今年も平祐奈さんの参加で大きな盛り上がりが予想されるので、楽しみですね^^
【生田神社2025年節分祭】平祐奈の豆まきを見る穴場はある?
さて、今年も盛り上がりが予想できる生田神社の豆まきイベントですが、平さんを見るための穴場はあるのでしょうか?
過去の傾向から分析してみたいと思います。
エリアの混雑状況を時間帯別で予測!
先に結論からお伝えすると、平祐奈さんを間近で見るためには、
「櫓周辺」や「本殿横」が一番狙いめな場所
しかし混雑している場合は、
「楼門付近」や「北側門周辺」など比較的空いているエリアもおすすめ
だと考えられます。
まずエリア別で考えてみると、
●櫓周辺・本殿横(メインスポット)
櫓周辺は豆まきが行われるメインエリアですが、混雑するため早めの場所取りが必要です。本殿横では参進するゲストを見ることができますので、写真撮影にも最適そうですね。
●楼門付近(比較的空いているエリア)
楼門付近では福豆配布も行われており、人混みを避けながら福豆を受け取ることが可能です。
●北側門周辺(退場ルート)
午前中参加者は北側門から退場するため、このエリアでは比較的空いている時間帯があります。
午後から訪れる場合、このエリアで待機することでスムーズにイベントを楽しめます。
という感じ。
そして時間別で考えると、
午後の部(14時開始)は午前中より混雑が緩和される傾向がある
ようです。
xなどを調べていると、
午前中は混雑していて前列を確保するのが難しかったですが、本殿横で待機していたらゲストたちが通る姿をしっかり見られました!
午後から参加しましたが、人混みも少し緩和されていて快適でした
という声もありました。
混雑を避けつつ楽しむためには、早めの行動とタイミング、場所選びが重要のようです。
まとめると、、、こんな感じでしょうか。
時間帯 | 混雑度 | おすすめスポット | 備考 |
---|---|---|---|
10:00~11:00 | ★★★★☆ | 櫓周辺 | 最前列確保には早朝到着必須 |
11:00~13:00 | ★★★★★ | 本殿横 | ゲスト参進ルート沿い |
13:00~14:00 | ★★★☆☆ | 北側門周辺 | 午後イベント開始前 |
14:00~15:00 | ★★★★☆ | 楼門付近 | 福豆配布エリア |
15:00~16:00 | ★★☆☆☆ | 北側門または退場ルート | 比較的空いている時間帯 |
混雑ピーク時間帯を避けつつ穴場スポットを活用することで、生田神社2025年節分祭をより快適に楽しむことができそうですね。
「生田神社2025年節分祭」は、平祐奈さんを迎えた華やかなイベントとして期待されています。
過去の豪華なゲストや混雑回避方法も参考にして、ぜひ楽しい体験を!
コメント