
こんにちは、miiです(^^♪
YouTube上で
ユーチューバーのヒカルさんと
同じくユーチューバーのラファエルさんと
キングコング梶原さんとのトークが話題になっていますww
キングコング梶原さんとコラボ!
プロのトークは刺激的でした(^^)https://t.co/6TIiFjzMrf— ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2018年8月12日
久々に梶原さん見たーーww
最近見ないと思ってたらトークの中で干された話ww
どうやらこの対談は、
7月にユーチューバーラファエルさんと
梶原さんの2人で初めてトークを展開したことから
実現したようです。
※動画は削除されてしまったようです。(;´∀`)
【Contents】クリックしてジャンプ♩
そもそもなぜこの企画が実現したのか?
梶原さんはユーチューバーになりたいわけではなくて
火のない所に煙を立てたくてこの行動に出たようですww
元々ユーチューバーに対して
そこまで詳しくなかった梶原さん。
半年くらい前に参加した大きなイベントに
ユーチューバーの水溜りボンドさんと
フィッシャーさんが来ていて
その二人がスゴイ人気だったことから、
ユーチューバーに興味を持ったと語ります。
そして思いついたのが、
「知名度のあるタレントが
有名ユーチューバーの方に絡んでいく」
という行動。
今までやってる人が居ないからこそ
面白い事が起こるのではないか?!
と思った梶原さんは、
ファンでもあったラファエルさんにまずコンタクトをとって
この対談が実現したようですw
色々な化学反応が起こりそうな予感ですねww
まずは3人の簡単なプロフィールからいってみましょー♩
3人のプロフィール
ヒカルwiki風プロフィール
名前:ヒカル(Hikaru)
生年月日:1991年5月29日
年齢:27歳(2018年8月時点)
2013年からYouTubeをはじめ、
3本のチャンネルを稼働させています。
更には2016年に
㈱VAZのYouTube部門として
事務所、「NextStage」を設立。
現在はユーチューバーとしての活動と
会社の経営をしているようです。
印象はゴリゴリ
面白さを追求するユーチューバー!
尊敬する人は島田紳助さんw
人には合わせず自分を貫くタイプで
「トークに興味がないと人の目見ない」
と梶原さんにつっこまれてましたw
本人曰く、
「トークは恋してるのと一緒!
興味ない人の事見ないでしょww」
との事ww
うん、間違いないww
スポンサードリンク
ラファエルwiki風プロフィール
名前:ラファエル
年齢:不詳(ヒカルさんと歳が近い?)
大阪出身のマスク系中卒ユーチューバーとして
人気になったユーチューバーです。
元々普通の職業とかけもちをして
YouTubeの活動を開始。
今では、ユーチューバーと
会社を経営しているようですね!
マスクをしている理由は
「インパクトを与えたかったから」
「有名にはなりたいけど顔が知れ渡るのは嫌」
と語っています笑
しかし、
最近ではマスクの下の素顔もバレているようで
イケメン!と言われていますね笑^^;
かなりの金額を稼がれているようですが
ヒカルさんとの違いは
「大人な対応が出来る」んだとか笑
印象は、トークがすごくて
かなり頭がキレる人。w
梶原さんから動画内で
「トークを先読みして、話をするクセがある」
って突っ込まれてますw
ヒカルさんとラファエルさんは
よく行動を共にしていて
お互い、尊敬しあっている関係のようです。
スポンサードリンク
梶原雄太wiki風プロフィール
名前:梶原雄太(かじわら ゆうた)
生年月日:1980年8月7日
年齢:38歳(2018年8月時点)
2000年にコンビ結成わずか5か月で
第30回上方漫才コンテストで最優秀賞を受賞。
2001年「はねるのとびら」の
レギュラーに選ばれ、
2003年にはあまりの忙しさと
ストレスで休養していた時期があります。
かなりスピードで売れて、
更に19歳だったのもあって
結構調子のいい発言をしていた
時期もありました笑
現在は芸能活動をしながら
再婚した奥さんと、
4人の子供と幸せに暮らしてます。
相方の西野さんは現在絵本作家
として、人気がでていますよね~♩
今、キングコングとしてYouTubeに
動画を上げたりもしています。
2ショット久々に見たかも笑
3人での対談では
西野さんへの想いも語ってました✨
なんだかほっこりww
キンコン梶原が干された理由は?
次回の対談でガッツリ語る!!と言っていましたが
6~7年前に実際何があったのか?
気になったので調べてみましたw
確実に・・・・
2012年、芸能人生活保護不正受給問題
当時話題になったのが
次長課長の河本さんの実母が生活保護を
うけている事が取り上げられ、
それが不正受給ではないか?と問題になったんですね!
それで梶原さんの母親も生活保護を受給していたから
梶原さんは自ら会見を開きました。
キンコンの梶原さんの母のケースは
不正受給ではないとなったんですが、
当時はネットの団結力で社会に影響を及ぼすと
盛り上がってしまい、
梶原さんがTVに出ると苦情が来てしまうので
出演が減少、結果として干されてしまった形になったんですね^^;
これが、現状メディアで報道されている
表向きの内容ですね(*´ω`*)
しかし・・・・
実際の裏事情は・・・????
TVでは絶対話せない内容・・・
それをガチで話してくれるそうなので
かなり気になる内容になりそうですw
過去に
ヒカルさんとラファエルさんも
VALU騒動で大炎上したことがあり、
その件で語りたいことがあるようなので
もしかしたらその話の裏側も聞けるかもしれないですね笑
スポンサードリンク
3人が語るTVとYouTubeの違いとは?
「TVがYouTubeの勢いに押されている気がする!」
と語りだした梶原さん。
要は、YouTubeのコンテンツの方が
面白いのが多いのでは?ってことをいってたんですね。
そこに対してラファエルさんは
YouTubeは総合格闘技でルールの縛りが少ないだけ
TVはボクシングで手しか使えないルールになっているだけ
だからそれを比べるのはちょっと違うのでは?
と語る一面があり、
はぁーたしかに~( ゚Д゚)
と思いました笑
僕らも、TVの世界いったら、
自分達のやってる企画は通らないし、
こんな面白く出来ないと思う。と。
TVはTV、YouTubeはYouTubeのよさはあるけど、
「TVでできない事がYouTubeなら出来る」のが現実。
近年、コンプライアンスとかうるさいですもんね^^;
とにかく「やっちゃいけない事」の規制の厳しさがあるから
自由度の高いYouTubeは好きなコンテンツが作れる!
ってことでしょうか?
たぶん梶原さんが言ってたのは
演者側の意見で、
決してTVを否定しているわけではなかったですが
それを聞いていた私の見解はコチラw
TVは、その局が作りたいものを作るから
出演者はその意に沿った形でトークをしていくので
気も使うし、全力を出し切れないということもあるかもしれません。
でもYouTubeの場合は、
自分がTV局になったようなものなので、
自分のチャンネルを持って、
それを好きなヒトが見るだけだから
演者も自分の力を、周りに気を遣うことなく発揮できる
環境なのかなー?
って勝手に納得してました笑
あくまでも3人の話を聞いてての個人的な見解ですけどねw
やっぱりTVとYouTubeは全くもっての別物!
それぞれのルールあるフィールドでいかに面白くするかは一緒ですもんね。笑
今梶原さんがやり始めたこの感じ、
結構面白い事になりそうですよー✨
今後がたのしみですww
最後までお付き合いいただき有難うございました♩