MENU

中村朱美の年収や佰食屋の評判は?wiki経歴と注目される理由に納得!【セブンルール】

こんにちは♪miiです✨

10/30放送の『セブンルール』には

佰食屋社長中村朱美さんが登場します♪

京都にステーキ丼専門店を開業し

一躍人気店に育て上げた社長なのですが、

注目される理由はその働き方なんだとか。

一体どんな人なのでしょうか??

今回はそんな中村さんについて

調査してみたいと思います♪

では早速!

いってみましょー✨

中村朱美wiki風プロフィール

https://www.ktv.jp

名前:中村朱美(なかむら あけみ)

生年月日:1984年

年齢:34歳(2018年10月時点)

大学:京都教育大学

出身:京都府亀岡市

在住:京都市西京区

大学を卒業後、専門学校「大和学園」の

事務職兼広報として勤務をしていた中村さん。

事務職時代、26歳で結婚し、

元々子育てと仕事を両立したいと考えていた中村さんは

「経営者になれば自分で自分のルールが作れる」と思い

2012年9月に飲食店や不動産事業を行う

「㈱minitts」を立ち上げ、

1日100食限定をコンセプトにした

ステーキ丼専門店「佰食屋」を開業しました。

当初は1日5~10人しか客が来ないという日もあり

余った食材は泣く泣く廃棄したことも。

しかし試行錯誤の末

次第にその味と、手軽な値段でステーキ丼が食べられる

ということが話題になり大人気店になりました。

飲食店の経験はゼロ!

しかし開業した店は連日超満員

スゴイ話ですよね(;´∀`)

その後2015年3月に

「佰食屋 すき焼き専科」

2017年3月に

「佰食屋 肉寿司専科」も開業。

現在は3店舗のオーナーを務める

やり手ママですね^^

スポンサードリンク

佰食屋の場所やメニューや評判は?

国産牛ステーキ専門店 佰食屋

http://www.100shokuya.com

住所:京都市右京区西院矢掛町21シュール西院1F

営業時間:11時~14時半

定休日:水曜日

電話:075-322-8500

最寄り駅:阪急「西院駅」徒歩5分

【国産牛ステーキ丼】

https://www.instagram.com

他にも牛おろしポン酢ステーキ定食

国産牛100%ハンバーグ定食

があるようです。

佰食屋 すき焼き専科

http://www.sukiyakisenka.com

住所:京都市下京区西木屋町通四条下る船頭町187

営業時間:11時~15時

定休日:木曜日

電話:075-361-2900

最寄り駅:阪急「河原町駅」徒歩1分

【京町家で国産牛すき焼き定食】

【1日20食限定のサイコロステーキ定食】

佰食屋 肉寿司専科

http://www.sushi-beef.com

住所:京都市中京区錦小路通御幸町西入鍛冶屋町215 2F

営業時間:11時~15時

定休日:火曜日

電話:075-255-4567

最寄り駅:阪急「河原町駅」徒歩4分

【国産牛寿司定食】

【国産牛茶漬け定食】

・・・どれもやばい・・・。

夜中の2時に食テロ(;´∀`)・・・(※書いてる時間)

どのお店も値段は1000円~1400円ほどと

かなりリーズナブル。

評判は、どの店においても、

「肉がおいしい!!!」という口コミが

多数ですね。

中にはもちろん

「和牛じゃないからコクがなくすき焼きは微妙」

との声もありました。

これに関しては、やはり個人差はありそうですが、

全体的な総評としては、「おいしい、リーズナブル」

の声が多いようです。

全店舗毎朝9時30分より整理券を配布、

好きな時間帯の整理券を受け取れるそうなので、

京都に立ち寄ったときはぜひ寄ってみると

いいかもしれないですね^^

スポンサードリンク

中村さんの「働き方」がすごいw注目されるワケ

http://powermama.info

「仕事だけが人生じゃない」と語り

大切なものは何かを真剣に見極め行動していて、

ランチ営業のみ、完売次第営業終了という

飲食店の常識を覆すビジネスモデルを構築。

飲食店におけるワークライフバランス

・18時完全退勤

・残業ゼロ

など、働きやすい環境を実現し

シングルマザーや障害者、介護中の方や高齢者

なども中村さんのお店ではスタッフとして

活躍されています。

そんな中村さんの功績は受賞歴を見ると

どれだけすごいかわかりますね。

【受賞歴】

・平成27年度京都市真の「 ワーク・ライフ・バランス」推進企業の特別賞
・第4回京都女性起業家賞の京都府知事賞(最優秀賞)
・第3回LED関西ファイナリスト
・第4回京信・地域の起業家大賞最優秀賞
・第6回DBJ女性新ビジネスプランコンテストファイナリスト
・地域未来牽引企業に選定
・JVA2018ワークライフバランス推進特別賞
・新・ダイバーシティ経営企業100選
・はばたく中小企業・小規模事業者300社 2018
・第32回人間力大賞 農林水産大臣奨励賞

引用:http://powermama.info

中村さんに注目される理由は

お店はもちろんなのですが、その働き方。

・経営側と従業員の明確な役割分担

→集客は経営の仕事、従業員は接客を全力で!

・経営者の自分がやりたくないことはやらせない

→自分だったら夜は働きたくないし、3連休もほしい、

有休も全部消化したいし、年末年始は家族で過ごしたい・・

って思うから、従業員にはそうしてほしい。

・「仕組み」で人を幸せにできる会社でありたい

→「頑張れ」って言葉で言っても伝わらない。

「頑張れる仕組み」を作ることが会社の役目

上限を決めて働きたい時間に集中して働く

ということする為に、すべてのルールを

真剣に考えていると語ります。

もちろん、これには時代やメンバーによって変えていける

柔軟さも必要なのでまだまだ未完成。

従業員はお客さんを一番に

経営者は従業員を一番に

大切にするという考え方をもって

仕事をしているように感じますね。

「お店」ではなく「働き方」をフランチャイズしたい

と考えているそうです^^

なんだか新しい~!

その発想はなかった(笑)

1 2

SponsorLink

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 今日、2019年5月8日にNEWS23でも取り上げていたが、美談として、私の根本的疑問に誰も触れないのでコメントして置きます。平均単価千円x100食で1日売上は十万円。食材原価率40%として粗利六万円をテレビ画面に映し出した従業員9人の日当や水光熱費や店舗賃貸料に割り当てる。従業員は本当に暮らして行ける給与貰えるのか!?私が危惧するのは、最低賃金に縛られない障害者雇用が必須な特殊ビジネスモデル(継続雇用B型など)では無いかということなのです。

コメントする

目次